旅行

2022 春:行きはよいよい、帰りは...

今回の旅行、ウィーンへの往路は羽田のチェックイン時にワクチン接種証明アプリで3回接種の記録を確認されだけで、あとは経由地のロンドンでもウィーンでも何も見せずに済んで拍子抜けした。けれど日本への帰り道はなかなかに大変だった。 まず日本への出発…

2022 春:客の入り具合

ウィーン・フィル博覧強記の知人から「このご時世でそちらのお客さんの入り具合はどうですか?」という質問があった。そう言われるまで余り気にしていなかったが、やはりコロナ禍前とは少し違うのかも知れない。私が比較できるのは前回2017年のGWだが、あの…

2022 春:Spargel! Spargel!! Spargel!!!

今や春から初夏にかけてのこの時期に、ウィーンにやって来る理由のひとつは、明らかにホワイトアスパラガス(ドイツ語でWeißer Spargel)が食べたいがためだ。ひとり旅なので、朝食以外の食事はもっぱらカフェだけれど、ウィーンの老舗カフェは料理も(勿論…

2022 春:ワーグナー「ラインの黄金」(Wiener Staatsoper)

今回の旅の最後は「ラインの黄金(ワーグナー)」。2017年のGWに来た時も「指輪」のチクルスの最中で、「ラインの黄金」と「ワルキューレ」を観ている。今シーズンもこの日が皮切りでチクルスが始まる。 「トリスタンとイゾルデ」の新演出には辟易(というよ…

2022 春:国立劇場連盟ボックスオフィスとアルカディア

ウィーンに着いた翌朝は、ネットで購入したオペラや演奏会のチケットをピックアップするのが私のルーティン。今回はシュターツオパーの演目がふたつ、フォルクスオパーがひとつ、ムジークフェラインの演目がふたつ(ウィーン・ジュネスオーケストラとウィー…

2022 春:5年振りのウィーン

ウィーンに来ている。前回2017年に来た時もGWだったので、コロナ禍を挟んで5年振り。新型コロナもまだ静まっていないし、何よりもウクライナの戦争はまだ収まりを見せていないけれど… 言い訳をすれば、航空券を手配したのは新型コロナが一度収まりを見せた去…

ウィーンまであと1週間

いよいよ1週間後はウィーン。ガイドブックや参考にしたい本はPDF化してiPadに仕込み済。そう言えば、オペラ関係がもう少し欲しいかも。ソフトバンクの「海外パケット定額」サービスは相変わらずオーストリアがカバーされていない。まぁホテルは無線LANがある…

成田到着

結局、JFKの出発は1時間近く遅れたが、到着の方は30分程の遅れで夕方5時前に成田に着いた。それでも14時間近くのフライトは長い。機内で映画を3本も観た。「アルマゲドン」「ザ・ロック」「ナショナル・トレジャー(2作目の方)」。前に観ているし、どうし…

A fine winter day at JFK

今朝も雲ひとつ無い青空。今日はもう日本へ戻る。ホテルを出て1時間ほどでJFK空港へ到着。道はほとんどスムースだったけれど、空港の手前で渋滞に会った。何も無ければ40分くらいでついた筈。車の中は陽の光を浴びて暑かった。全く一昨日の吹雪がウソの様。…

一夜明けて

今朝は快晴。幹線道路は元より、大方の横道も朝までに除雪されて車の通行はほぼ問題無い。どうもこれには、無数の「小型除雪車」が貢献しているらしい。大きい道こそ専用の大型除雪車が受け持つが、そこから横に入る道や住宅街の道は、ピックアップトラック…

ウィンター・ワンダーランド

ニューヨークのJFK空港には、ほぼ定刻通りの午前10時10分に到着。大雪予報で心配していたが、なんとかなるかなという感じで予定通り、レンタカーを借りてホテルに向かう。場所はマンハッタンの北50Kmくらいのところ。普段なら40分も掛からない。ところが見通…

北京、快晴。 地下鉄に乗って。

M君、歳若い君が僕のブログを読んでいると聞き「最近更新してませんね」と言われて、いやはや恥ずかしい限りです。もう半年もご無沙汰でしたね。今週は水曜日に北京に仕事でやって来ました。最近の出張にしては珍しく、週末も旅先に居て、来週の半ばまでおり…

20年前の東欧の旅

何だかもう梅雨に入ったみたい。今日は、相当鬱陶しい天気だ。さて、知人のブログでコメントの応酬。といっても物騒な話ではなくて、その知人が昔し(もう20年前!)にツアーで一緒に巡った東欧の話を載せたので、それに反応して思わずコメントしたら、同じ…

列車の旅:ウィーン〜ブダペスト

一応書いておきます。列車の旅の話。ウィーンからブダペストまでは、IC/EC(Intercity/Eurocity)などの急行で片道ちょうど3時間位。2等車で往復68.40ユーロ。乗り心地は悪くない。因みに今回乗った列車にはEN467(往路)、EC968(復路)という列車便名だけ…

ウィーン・カフェ巡り

カフェ巡りウィーン編はこれにて締め括り。どれも有名どころばかりで今更「穴場紹介」もないけれど、やはり良いところは良い。何が良いかというと、居心地がね。■カフェ・モーツァルト (Cafe Mozart) いわずと知れたシュターツオパー(国立歌劇場)裏の老舗…

美白中?

今回、天気の良い日にリンクを歩いていると良く判ったが、リンク沿いの代表的な建造物が随分と白くなっている。ウィーンを最初に訪れたのはもう20年前。この前に訪れたのは2003年の秋。シュターツオパー(国立歌劇場)はもう2003年にはそういう印象を受けた…

ブダペストの地下鉄

旅行から戻ってもうすぐ2週間経つけれど、あともう少しね。ブダペストの「観光」も随分手抜きだったけれど、前から気になっていた「世界で2番目に古い」という地下鉄には乗ることが出来た。まぁ、ホテルからオペラに行くのに自然に使った訳だけれど。ブダペ…

ブダペストのトラム(路面電車)

僕はいわゆるマニアではないので、そんなに一生懸命乗った訳ではないけれど、取敢えず便利に使った2路線をご紹介■路面電車4、6号線 地下鉄1号線の走るアンドラーシ通りと直交する繁華街を走る路線。新型車両が走っていて、乗り心地も良いし通りが眺められて…

何がおいしかったか? (ブダペスト・カフェ巡り)

今回の旅行で何がおいしかったか? その答えは比較的簡単。 ウィーンで食べたホワイト・アスパラガスと、ブダペストで食べたフォアグラ、と言っておきましょう。ホワイト・アスパラガスの話は既に一度書いているけれど、もう一度ウィーン最後の夜にも食べた…

ウィーン・カフェ巡り

そんな1日の過ごし方なので、カフェはかなり貴重なポイント。いろいろ巡りたいと思ったけれど、ホテルやオペラハウス/演奏会場の近所とか、結局気に入ると繰り返しいったりして、別に「穴場」など見つかりはしなかったけれど。今回ひとりで旅してみると、カ…

旅行:毎日のパターン

ウィーンにはこれまで何度か訪れたこともあって、名所旧跡の類いは余り観光しなかった。それに来る直前に日本で風邪を引いて、旅行中も喉が痛かったり咳が続いたりしたので、極力無理をせず、熱だけは出すまいと必死。お陰で何とか発熱だけはせずに済んだ。…

ウィーンのカフェ:WiFi事情

今回の旅行にもPCを持参した。最近は会社のPCがシンクライアントでファイアウォールやネット規制ガチガチなので、プライベートの旅先では使い物にならず、かと言って、やはり「絶対に会社のメールは見ない」とも割り切れず、結局会社のPCと自分のとを両方持…

調子に乗って、大失敗

WiFiのついでに、通信ネタをもうひとつ。今度は間抜けな失敗談。 この旅行の少し前に、携帯電話をiPhoneに切替。面白がって遊んでいた。そのノリでヨーロッパへ。iPhoneですからね、電話で使うよりはインターネットマシンとしての使い方が主。一番使ったのは…

取敢えず鑑賞記上がりました

さかのぼってブダペストの2公演分もアップして、今回の旅行で観た全公演に関して記録しました。勝手な事を書いているし、いずれにしても拙いものだけれど、取敢えず自分の為の記録としては残しまておきたかったという事で。それにしても、この不景気のご時世…

成田到着!

ウィーンからロンドンを経由して、無事成田到着。ロンドンからの便は1時間近く早く着いた。成田では検疫も無事クリアして、世の中の騒ぎをよそに行きも帰りも極めてスムースな空の旅だった。今は成田から東京に向かうリムジンバスの中。何とリムジンバスの中…

オペラ #5 「トスカ」(シュターツオパー)

Tosca Opera in three acts Music by Giacomo Puccini Libretto by Luigi Illica and Giuseppe Giacosa, based on Victorien Sardou's drama, La Tosca Wien Staatsoper Conductor: Pier Giorgio Morandi Director: Margarethe Wallmann Scenography and Cos…

ウィーンを発つ

ウィーンの街は朝から雲も無い快晴。気温も25℃くらいまで上がって初夏の陽気。本当に名残惜しいけれど、今日はウィーンを発つ日。演奏会の報告もその他の小ネタもいろいろ書き掛けだけど、取敢えずけじめとして空港からアップします。(写真とは違ってオース…

演奏会 #3 アーノンクール指揮/ウィーンフィル「ハイドン/交響曲第93&103番、チェロ協奏曲第1番」(ウィーン・コンツェルトハウス)

今日(5/9)は、コンツェルトハウスの演奏会とシュターツオパーの「トスカ」のウィーンフィル準ダブルヘッダー。■ウィーン・コンツェルトハウス このコンサートホールは映像では何回もお目に掛かっているものの、実際に訪れたのは初めて。ムジークフェライン…

オペレッタ 「メリーウィドウ」(フォルクスオパー)

シュターツオパーが取れない穴埋め、という事で取ったフォルクスオパーの「メリーウィドウ」だったが、正直「ごめんなさい」という気持ち。いやぁ、面白かった。久し振りに「泣いて、笑って」という観劇。筋立ては3幕もの。休憩は一幕と二幕の間だけで、二幕…

演奏会 #2 プレートル指揮/ウィーン交響楽団(ムジークフェライン)

Thursday, 7 May 2009 19:30 - Grosser Saal, Musikverein Wiener Symphoniker The ladies of der Gesellschaft der Musikfreunde in Wien Georges Pretre, conductor Ludwig van Beethoven: Symphony No. 7 in A - major, op 92 Claude Debussy: Three Noct…