2022 春:ティーレマン/ウィーン・フィル演奏会(Musikverein)

今夜は楽しみにしていたティーレマン/ウィーン・フィルのブルックナー。

同じプログラムで前の土日にマチネがあり(こちらはウィーン・フィル主催の定期演奏会)、今夜は同じプログラムのソワレ(楽友協会主催)。ウィーンフィルの演奏会はエージェントを使ったりしてなかなか取れなかったが、こちらのソワレはMusikvereinのサイトで普通に買えるので助かる。とはいえ、ここのマチネは窓から外の明るさが入り独特の雰囲気で良いのだが。

調べてみたら、私にとってウィーン・フィルのブルックナーはこれで4度目。2014年1月のシャイー同年8月のムーティ(ザルツブルク)2017年4月(つまり前回のウィーン旅行)のブロムシュテット。このうちブロムシュテットの時の第4番以外は今日と同じ第6番というのは面白い。ブルックナーの交響曲の中でもそんなに人気のある曲とは思わないのだが。

ティーレマンを生で観るのは今回が初めて。意外に思ったのは、それほど大きな人ではないということ。決して小柄な人ということではないが、なぜか私はドイツ人の大男という印象を持っていた。実際のところ佐渡裕の方が大きいのではないかしら。

ムジークフェラインの中で、ブルックナーの響きに身を委ねるのは本当に心地良い。大仰なところは全く無く堅実な指揮振り。それでいて大きくてふくよかな音が自在に引き出される。ティーレマンは手兵のドレスデン・シュターツカペレとブルックナーの交響曲全集を出しているけれど、ウィーン・フィルとの全集も録音が進行中。2月のニュースでは、収録も6番と9番を残すのみとなっていたので、6番は今回(ライブかどうかは知らないが)録られているのかも知れない。

圧巻の演奏だったと思うが、すごかったのはカーテンコール。オケと一緒に3回(いや4回?)のカーテンコールに応えていたティーレマンだったが、オケのメンバーが舞台からはけたあとも拍手が鳴り止まず、結局ひとりだけで8回のコールに応えていた。勿論、演奏が良かったし、同じプログラムの最終日(3日目)であったこともあったのだろうが、規制が全面的に解除されてようやく迎えた街のお気に入りの指揮者の快演に、観客の喜びもひとしおだったのかも知れない。

Musikverein
Monday 2 May 2022, 19:00 Grosser Saal

Wiener Philharmoniker
Christian Thielemann, Dirigent
Camilla Nylund, SopranRichard

Strauss:
Malven. Lied für Sopran und Klavier, AV 304; orchestriert von Wolfgang Rihm
Vier letzte Lieder für Sopran und Orchester, WoO, AV 150

Anton Bruckner
Symphonie Nr. 6 A-Dur

f:id:butcher59:20220504195321j:image